記事内に広告が含まれています。

韓国ドラマどこで観る?配信サービス徹底比較!U-NEXT・Netflix・Amazon・Disney+・ABEMA・Leminoおすすめガイド

韓国ドラマ

はじめに

韓国ドラマを観たい!と思ったときに、まず迷うのが「どの配信サービスに登録すればいいの?」ということ。

NetflixやU-NEXT、Amazonプライムビデオなど、いまや多くのサービスで韓ドラが配信されています。

さらに最近では、Disney+やABEMA、Leminoでの独占配信も増えてきて、ますます選びにくい状況に…。

BSや地上波で観られる韓ドラもありますが、働く女子や忙しいワーママにとっては「録画してテレビで観る」のは意外とハードルが高いもの。

その点、ベッドの上や通勤中にスマホで気軽に観られる配信サービスは必須アイテムです。

この記事では、韓国ドラマファンに人気の 6つの配信サービス(U-NEXT/Netflix/Amazonプライムビデオ/Disney+/ABEMA/Lemino) を徹底比較します。

各サービスの特徴

◆ U-NEXT(おすすめ度:★★★★★)

韓ドラ配信数が業界トップクラス。最新作の配信も早く、ほかでは見られない名作も揃っています。

『女神降臨』や『赤い袖先』など、胸キュンラブコメから骨太な歴史劇まで、最新作の配信も早く、他では見られない名作も揃っています。

31日間の無料トライアルがあるので、まずは気軽にお試しできるのも安心ポイント。

雑誌読み放題や映画作品も充実しているため、家族で使う人にもおすすめです。

👉 韓ドラをとことん楽しみたい人に最適!

◆ Netflix(おすすめ度:★★★★☆)

「愛の不時着」「イカゲーム」など、世界的ヒット作の多くはNetflix発。

オリジナルや独占配信に強いのが特徴です。

ただし、無料トライアルはありません。料金は安いプランもあるので始めやすいですが、韓ドラ作品数はU-NEXTほど多くありません。

👉 話題作やグローバル人気作を追いかけたい人におすすめ!

◆ Amazonプライムビデオ(おすすめ度:★★★☆☆)

月額600円とコスパ抜群。お急ぎ便やPrime Musicなどの特典もついて、総合的にお得なサービスです。

韓ドラ作品数は多くないですが、『私の夫と結婚して』など“隠れた名作”が時々配信されるのが魅力。

30日間の無料体験もあるので、まずは試してみても◎。

👉 コスパ重視で、ライトに韓ドラを楽しみたい人におすすめ!

◆ Disney+(おすすめ度:★★★★☆)

近年、韓ドラの独占配信が急増中。「ムービング(第60回百想芸術大賞TV部門で大賞受賞作)」「北極星(涙の女王監督最新作)」など話題作をいち早く配信しています。

マーベルやディズニー作品も同時に楽しめるため、家族利用にもぴったり。料金はやや高めですが、独占作を見たいなら外せないサービスです。

👉 最新の独占韓ドラを逃したくない人におすすめ!

◆ ABEMA(おすすめ度:★★★★☆)

ABEMA最大の魅力は、期間限定で“全話無料”配信があること

登録なしでも観られる作品があるので、まずは気軽に韓ドラに触れたい人におすすめです。

プレミアムに入ればさらに快適。料金は「広告あり 580円/広告なし 1,080円」と選べるのも特徴です。

👉 無料で試したい&お得に楽しみたい人におすすめ!

◆ Lemino(おすすめ度:★★★★☆)

ドコモが提供する配信サービスで、ドコモのアカウントがあれば無料で見られる作品もあります。

独占配信の韓ドラがあり、バラエティや映画も楽しめるバランス型。

プレミアムは31日間の無料トライアルがあるので、気になる人はまずお試しがおすすめです。

月額990円と続けやすい料金なのも魅力。

👉 独占作を観たい&バラエティも一緒に楽しみたい人におすすめ!

サービス比較表

2025年9月現在

サービス韓ドラ作品数独占・オリジナル無料トライアル月額料金(税込)特徴/おすすめポイント
U-NEXT◎ 圧倒的多数◎ 最新作に強い31日間2,189円韓ドラ充実度No.1、本気で楽しむ人向け
Netflix○ 中規模◎ 世界的人気作なし790〜1,980円話題作・オリジナル重視
Amazonプライム△ 少なめ△ 隠れた名作あり30日間600円コスパ最強、ライト層向け
Disney+○ 独占急増◎ 「ムービング」など強いなし990〜1,320円独占作を逃したくない人
ABEMA△ 中規模○ 独占&全話無料あり14日間(プレミアム)580円(広告あり)/1,080円(広告なし)広告付きなら安く、広告なしなら快適に“お得に”楽しめる
Lemino○ 独占配信あり○ 韓ドラ強化中31日間990円ドコモ発の動画配信。独占韓ドラ&バラエティも豊富

各サービスの公式ページはこちらからご確認いただけます。

【公式】U-NEXT サイトはこちら

【公式】Netflix サイトはこちら

【公式】Amazonプライムビデオを体験する

【公式】ディズニープラスのサイトはこちら

【公式】ABEMAサイトはこちら

【公式】Lemino サイトはこちら


まとめ|自分に合ったサービスを選ぼう

韓国ドラマを楽しむには、配信サービスはもはや必須アイテム。

「BSチャンネルなどで無料で観られたらいいな」と思って録画しても、実際テレビの前に座る時間が取れなかったり…、なかなか難しいですよね。

その点、ベッドの上や通勤中にスマホで観られる配信サービスは本当にありがたい存在です。

ここまで主要サービスを比較してきましたが、最終的には あなたのライフスタイルや観たい作品に合わせて選ぶのが正解です。

私自身の体験も踏まえて、おすすめの流れをご紹介します。

ステップ1:Amazonプライムからスタート

すでにAmazonプライム会員の方は、まずは Amazonプライムビデオで配信中の韓国ドラマを観てみてください

コスパも良く、気軽に試せるので「韓ドラってどんな感じ?」を知る入口にぴったりです。

ステップ2:無料体験でさらに作品を探す

Amazonプライムで韓ドラにハマったら、無料体験があるサービス(U-NEXTやLeminoなど)を利用して、観たい作品を探すのがおすすめ。

「気づいたら観たい作品がたくさん!」ということもあるので、無料期間をうまく使ってチェックしてみましょう。

ステップ3:Netflixで面白い作品に挑戦

私の一押しはやはり Netflix
オリジナルシリーズはここでしか観られないユニークな作品ばかりで、韓ドラの新しい魅力に出会えます。

ステップ4:韓ドラ好きはU-NEXTをベースに

韓ドラを本格的に楽しみたいなら、基本的にはU-NEXTを契約しておくのが安心です。

独占配信が多い ABEMA・Disney+・Lemino は、観たい作品があるときにだけ、期間を決めて契約するのが賢い方法。

⚠️ 注意点:解約タイミングを忘れない!

無料体験や短期契約を使うときの落とし穴は「解約忘れ」。

契約したらすぐに カレンダーに解約日を入れてリマインドを設定しておくと安心です。

最後に

韓国ドラマを楽しむ配信サービスは、それぞれに強みがあります。

Amazonプライム → 無料体験サービス → Netflix → U-NEXTをベースに独占作はABEMA・Disney+・Leminoで補完

この流れを押さえておけば、コスパ良く、しかも幅広く韓ドラを楽しめますよ!