PR

K-POPアイドルを全力で応援!今日からできる「推し活」のススメ

K-POPアイドル

「K-POPアイドルにハマっちゃったけど、どう応援したらいいの?」

ここ数年、K-POPの人気はとどまることを知らず、たくさんの人がその魅力に夢中になっていますよね。
でも、「推し活」って具体的に何をすればいいのか、最初は迷ってしまう方もいるかもしれません。

この記事では、K-POPアイドルを愛するぽそくのウリタルが実際にやっている「推し活」の具体例をご紹介します。これを読めば、あなたも今日から推しを全力で応援できるようになりますよ!

①MV再生で推しの知名度を爆上げ!

K-POPアイドルの推し活でまず欠かせないのが、YouTubeでのMV(ミュージックビデオ)再生です。

好きなアイドルのMVをたくさん再生して、再生回数をぐんぐん伸ばしましょう!
再生回数が多ければ多いほど、グループの知名度が上がり、「今人気のグループだ」ということが世の中にアピールできます。やがて多くの人がそのグループを知るようになれば、一人ひとりが頑張らなくても再生回数は自然と伸びていきます。

それが、推しがさらに大きなステージを目指すための大きな力になるんです。

②投票で音楽番組1位を目指そう!

IDOL CHAMP」や「Mubeat」、「MnetPlus」といったアプリを使った投票も、K-POPアイドルならではの推し活です。

これらのアプリで投票することで、推しのグループが音楽番組で上位に入ったり、多くのファンが協力すれば1位を獲得したりする可能性も夢ではありません!

ファン同士で投票を呼びかけ合うことで、グループを応援する一体感も感じられますよ。

アプリを使うのが少し難しく感じる方もいるかもしれませんが、できる範囲で少しずつ参加してみるのがおすすめです。

③グッズと一緒に「映え」を追求!

推し活の定番といえば、やっぱりグッズを使った楽しみ方ですよね。

トレーディングカードアクリルスタンド(アクスタ)ぬいぐるみなどを使って、可愛く「推し活写真」を撮ってみましょう!

例えば、おしゃれなカフェでグッズと一緒に写真を撮ったり、旅行先に推しのアクスタを連れて行って素敵な景色と一緒に写したりするのも楽しいですよ。

可愛いものや素敵な場所と一緒に写る推しの姿は、最高に愛おしいこと間違いなしです!

④そして究極の推し活は「ライブ参戦」!

今回ご紹介したのは推し活のごく一部ですが、「何をすればいいか分からない」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

そして、最後にこれだけは伝えたい究極の推し活が、ライブに行くことです。

推しの音楽を全身で感じて、その美しい姿を自分の目で見ることは、何よりも最高の推し活だと私は思います。

機会があれば、ぜひ推しのライブに足を運んでみてください! きっと忘れられない感動を味わえますよ。